節約

電気・ガスだけじゃない…加工食品や菓子614品目も値上げ、炊飯器・エアコン・冷蔵庫の電気代節約術【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

6月から電気やガスの料金が値上げになりますが、それだけではありません。帝国データバンクによると、6月の値上げは、「加工食品」や「菓子」など614品目。家計の圧迫は、まだまだ続きそうです。

■電気やガス、食品614品目が相次いで値上がり

南波雅俊キャスター:
値上げが相次いでいますが、すぐできる電気代の節約術をお伝えしていきます。

まずは値上げから見ていきます。6月に値上がりするものは▼電気392円(東京電力の場合)、▼ガス121円(東京ガスの場合)、標準家庭で算出した場合、513円増額ということです。

それから、食品も614品目値上げされます。▼加工食品(特に海苔製品)、▼菓子、▼酒類・飲料などが値上がりするということです。

■値上げに対抗 電気代の節約術

ここからは節約術をお伝えしていきます。

まず、炊飯器の節約術です。
ご飯を炊いた時、「炊飯器で4時間保温」してから食べる場合と、4時間後に「電子レンジで温め直す」場合、どちらの方が節約になるかというと、「電子レンジで温め直す」方が、年間約370円節約になります。

ただ、4時間というのが一つ基準になっていて、仮に3時間半ですと、炊飯器で保温する方がお得なんだそうで、時間によって変わってくるということです。

続いて、エアコンの節約術です。
よく、「つけっぱなし」の方がお得だと言われることもあると思いますが、実は、▼外気温が35℃以上の場合、「つけっぱなし」がお得になり、▼外気温が30℃前後の場合、「こまめに消す」がお得なんです。

外気温が30℃の場合、こまめに消していくと月々約105円節約することができて、さらに、フィルターの掃除を月1・2回すれば、年間約990円節約できるそうです。

続いて、冷蔵庫の節約術です。
▼設定温度を強から中にする、▼冷蔵庫を壁から離して設置する、▼入れる量を半分にする、という様々な節約方法があります。

「設定温度を強から中にする」と年間約1910円節約でき、「冷蔵庫を壁から離して設置する」と年間約1400円節約でき、「入れる量を半分にする」と年間約1360円節約できます。

全部合わせれば、かなり節約になりますよね。

東京大学准教授 斎藤幸平:
ただ、とにかくインフレが止まらないので、何とか給料も上げて欲しいですよね。

日比麻音子キャスター:
この値上げの連続をどうやって受け止めたらいいのでしょうか。

斎藤さん:
アメリカはサービス業を中心にレストランなどがすごく値上げをしていたので、それに比べると、日本がまだマシだとすれば、人件費が上がってないせいもあるんですよね。そこを上げていかないと、なかなか景気も良くなっていかないし、それが今後のカギだなと思います。

山内あゆキャスター:
一時、バイト代が結構上がって、都内だと1300円や1400円のところもあったんですが、また何となく踊り場になっている感じがしたんですよね。

斎藤さん:
資源や電気などが上がってしまうと、サービス業はそっちの方にコストを取られてしまうので、結局人に回らない。そうすると、どうしても低賃金が続いてしまうという悪循環ですよね。

==========
<プロフィール>
斎藤幸平 さん
東京大学准教授。専門は経済思想、社会思想。
著書『人新世の「資本論」』50万部突破。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

-節約

© 2024 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5