資産運用

【ホリエモン】資産運用における「新NISA」の賢い活用術!日本人のNISA投資先が「円安」に影響してます。日本は「金利」を早く上げるべきなのか?【堀江貴文 竹中平蔵 切り抜き】

新NISAの投資先が招いた国の誤算と、これからの日本の金利水準について

<ゲスト>
ファイナンシャルスタンダード株式会社
取締役 福岡オフィス支店長 大丸 勲

◆新NISA(ニーサ)
株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になる国の制度。2024年から新しくなった新NISAでは非課税期間の無期限化や非課税上限額が拡大された。

◆円キャリートレード
低金利の円を市場で借りて、高金利国の金融資産などで運用し運用益に加えて金利の利ザヤを稼ぐ取引のこと。

<堀江貴文(ほりえたかふみ)>
IT企業ライブドアを成長させ、現在はインターステラテクノロジズで宇宙ビジネスに力を注いでいる日本でも有数な著名起業家。ゼロ高等学院主宰。ミュージカル「クリスマスキャロル」を主演&プロデュース。WAGYUMAFIA(ワギュウマフィア)や小麦の奴隷(こむぎのどれい)など飲食業態も各種プロデュース。プロ野球独立リーグの「北九州フェニックス」を設立。X-Mobile(エックスモバイル)とタッグを組みMVNO方式でのモバイル事業にも参入。

<ホリエモン公式チャンネル>
https://www.youtube.com/user/takaponjp

<元動画>

動画内容については管理元であるガジェット通信様に連絡したのち
自己責任のもとアップロードしております

#ホリエモン
#堀江貴文
#nisa
#株
#投資
#新NISA
#オールカントリー
#S&P500
#積立NISA
#切り抜き

-資産運用

© 2024 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5