米国株

【速報】オラクル決算で株価爆騰!米国株市場、強烈な下方修正と利下げ期待で確変中🚨 最新雇用統計と注目銘柄徹底解説!【米国市場LIVE解説】日本一早い米国株市場解説 朝4:30~【米国株に朝活必須】

■ ■ ■_雇用統計大幅修正で株価ジリ高続く_■ ■ ■
・雇用統計-91万人の大幅修正を市場は冷静に受け止める
・7/11セクター上昇 エネ強く素材弱い
・10年債4.08%(+0.02) 2年債3.54(+0.03) 3年債入札通過
・経済指標強い CPI、PPIもあるが、市場は労働市場に注目
・アップルイベント注目される

■経済指標
・ジェイミーダイモン:経済の弱体化を示す 景気後退かは不明
JPMorgan's Jamie Dimon says job revisions point to 'weakening' economy

・雇用統計修正:-91.1万 vs -70 (-81.8) 出生モデルに欠陥
U.S. jobs gains weaker by 911K in year through March, BLS revision shows

・NFIB中小企業楽観指数:100.8 vs 100.5 (100.3)
Small business optimism index improves more than expected in August

・べセント財務長官:関税違法なら1兆ドルの関税還付と警告
Bessent warns of $1T tariff refund bill

■決算
銘柄 決算 EPS 成長% 株価% Memo ガイダンス

■個別銘柄ニュース
・WOLF:再建計画が裁判所から承認 +47%
・NBIS:マイクロソフトと複数年大型AIインフラ契約 +50%
・TECK:アングロ・アメリカンと株式交換で合併 +13%
・PL:転換社債発行を発表 -10%

■特集

火曜日から土曜日の冬時間朝5時15分、夏時間朝4時30分(米国市場が閉まる30分前)から米国株の市況についてお届けしています(米国市場の開催日に毎日行っています)。だいたい30分でその日の出来事をまとめています。

■式次第
・今朝の米国市況ヘッドライン
 最新の経済情勢、要人発言をその場で解説
・市場概況
 指数、為替、金利、原油、先物を解説
・最新市況ニュース、専門家による最新解説の紹介
 市況の今後を予測する専門家コラムなどのエッセンスを紹介して解説
・個別株価の解説
 その日ニュースになった米国株銘柄をチャートで確認しながら解説
・視聴者様のコメントなど

#米国株
#市場速報
#株式投資

■チャンネルのご案内
---------------------------------------------------------------------------------------------
メインのチャンネル(ここ)では米国株市場について毎日火曜日から土曜日に生放送でお伝えしています。夏時間4:30~冬時間5:15~
https://www.youtube.com/channel/UCTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw/videos

メンバーシップ動画は毎月コーヒー一杯ほどの金額で、Jリートの個別銘柄の動きや最新の不動産市況、米国株の今後に役立つマクロ経済の分析をお届けしています。

■MATERIALS
---------------------------------------------------------------------------------------------
BGM - MusMus, Wargaming.net

■ご注意
---------------------------------------------------------------------------------------------
金融商品取引を行うに際しての投資助言、推奨、または勧誘を構成するものではありません。この内容は、一般的な情報提供を目的としており、個々の視聴者様のニーズ、投資目的および特定の財務状況を考慮していません。
視聴者様におかれましては、特定の投資商品への投資がご自身にとって適切であるかのご判断を行う為に、専門的な金融アドバイザーにご相談いただき、投資助言を受けて頂けますようにお願いします。すべての投資商品にはリスクが含まれています。投資商品の運用実績・データ等は過去のものであり、今後の成果を示唆し、保証・約束するものではありません。投資商品の価値およびそこからの収益は、上昇または下落することがあり、その投資資金の一部または全部を失う可能性があります。投資分散は、収益を確保し、または損失のヘッジを保証するものではありません。

■関連動画
---------------------------------------------------------------------------------------------
米雇用統計悪化で債券価格が急上昇!景気後退がもたらす日本株へ ...

AI支出とインフラ投資はまだまだ続く⁉利下げは株安リスク!【9/9 ...

ナス最高値、本当に楽観で大丈夫?(9月9日)

【9/9/2025】株の急騰急落を音声でお知らせ【NY市場 - YouTube

9月9日 朝Live!日本株爆上げ‼️米国株も上がってる!

本日の動画では、最新の米国市場の動向と、注目すべき個別銘柄について詳しく解説します。

まず、大きなニュースとして、雇用統計の大幅な下方修正がありました。市場はこれを冷静に受け止めており、FRBの利下げへの期待が高まっています。JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEOも経済の弱体化を指摘しており、今後の金融政策の方向性に注目が集まります。また、べセント財務長官からは、関税が違法と判断された場合に1兆ドルの関税還付が発生する可能性も示唆されており、世界経済に与える影響も無視できません。

経済指標では、NFIB中小企業楽観指数が予想を上回る改善を見せており、一部には明るい兆しも見られます。しかし、全体としては労働市場の動向が今後の市場の鍵を握ることになりそうです。

個別銘柄に目を向けると、Appleがスリムなデザインの「iPhone Air」を含む新しいiPhone17を発表しました。さらに、AirPods Pro 3にはライブ翻訳機能、Apple Watch Ultra 3には衛星接続機能が搭載されるとの情報もあり、Apple製品の進化から目が離せません。

AI関連では、NvidiaがAIビデオやソフトウェア開発を加速させる新しい「RubinCPX」を発表。AIインフラへの投資は今後も続くと見られ、関連銘柄の動向が注目されます。実際に、NBISはマイクロソフトとの大型AIインフラ契約を発表し、株価が50%も急騰しました。

その他の注目銘柄としては、メディケア・スター・レーティングの更新を受けてユナイテッドヘルスが上昇。ケイシーズは製品ミックスの好調により、2026年第1四半期の力強い成長が期待されてい…

-米国株

© 2025 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5