・FRB議事録まち トラFRB理事即時解任求め不正調査開始
・5/11セクター上昇 エネ必需品強くテック裁量弱い
・10年債4.28%(-0.02) 2年債3.72(-0.03)
・FRB議事録で反対の理由に注目
・鉄鋼アルミに50%関税 決算まちまち
■経済指標
・FOMC議事録:関税のインフレ影響で意見様々
FOMC debated tariffs' impact on inflation, minutes show
・トラ:クック理事に即時辞任要求 司法長官に犯罪調査依頼
President Trump now asks Fed Governor Cook to resign
■決算
銘柄 決算 EPS 成長% 株価% Memo ガイダンス
TOL ◯ 3.73 7 0 住宅販売過去最高ガイダンス控えめで株価動かず
TJX ◯ 1.1 6 3 最高値更新 業績堅調 カナダ+9% 引上げ
LOW ◯ 4.33 1 0 プロ資材のFBM買収発表 自社株買い停止 引上げ
■個別銘柄ニュース
・HTZ:アマゾンと提携 サイトで中古車検索購入可能に +4%
・FUTU:決算◯ 口座数1.4倍 ユーザー数2割増 +3%
・LZB:決算ミス 利益率急激に低下 -11%
・TGT:決算◯ CEO交代発表に失望売り -6%
・ZIM:業績低迷 売上高15%減 平均運賃10%超低下 -6%
■特集
火曜日から土曜日の冬時間朝5時15分、夏時間朝4時30分(米国市場が閉まる30分前)から米国株の市況についてお届けしています(米国市場の開催日に毎日行っています)。だいたい30分でその日の出来事をまとめています。
■式次第
・今朝の米国市況ヘッドライン
最新の経済情勢、要人発言をその場で解説
・市場概況
指数、為替、金利、原油、先物を解説
・最新市況ニュース、専門家による最新解説の紹介
市況の今後を予測する専門家コラムなどのエッセンスを紹介して解説
・個別株価の解説
その日ニュースになった米国株銘柄をチャートで確認しながら解説
・視聴者様のコメントなど
#米国株
#市場速報
#株式投資
■チャンネルのご案内
---------------------------------------------------------------------------------------------
メインのチャンネル(ここ)では米国株市場について毎日火曜日から土曜日に生放送でお伝えしています。夏時間4:30~冬時間5:15~
https://www.youtube.com/channel/UCTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw/videos
メンバーシップ動画は毎月コーヒー一杯ほどの金額で、Jリートの個別銘柄の動きや最新の不動産市況、米国株の今後に役立つマクロ経済の分析をお届けしています。
■MATERIALS
---------------------------------------------------------------------------------------------
BGM - MusMus, Wargaming.net
■ご注意
---------------------------------------------------------------------------------------------
金融商品取引を行うに際しての投資助言、推奨、または勧誘を構成するものではありません。この内容は、一般的な情報提供を目的としており、個々の視聴者様のニーズ、投資目的および特定の財務状況を考慮していません。
視聴者様におかれましては、特定の投資商品への投資がご自身にとって適切であるかのご判断を行う為に、専門的な金融アドバイザーにご相談いただき、投資助言を受けて頂けますようにお願いします。すべての投資商品にはリスクが含まれています。投資商品の運用実績・データ等は過去のものであり、今後の成果を示唆し、保証・約束するものではありません。投資商品の価値およびそこからの収益は、上昇または下落することがあり、その投資資金の一部または全部を失う可能性があります。投資分散は、収益を確保し、または損失のヘッジを保証するものではありません。
■関連動画
---------------------------------------------------------------------------------------------
If you have unrealized gains, do this now (don't do this) [S&P 500 ...
第5回 本当に信頼できる投資系YouTuber BEST50 2025最新版
8月20日(水)ニューヨークマーケット
https://www.youtube.com/watch?v=IvlNsYfPbNg
8.20一般公開 夜Live‼️ビビってる人全員集合!米国株投資
パウエルショックに警戒⁉イベント前のポジション調整強まる!【8 ...
今日の市場は、ハイテク株が大きく続落し、それに伴い指数全体も下落しました。FRB議事録の発表を控え、市場は慎重な姿勢を見せています。特に、FRB理事の即時解任を求める動きや不正調査の開始といったニュースが、市場の不確実性を高めています。
本日の市場では、5つのセクターが上昇しました。特にエネルギーと生活必需品セクターが堅調に推移した一方で、テクノロジーと一般消費財セクターは軟調でした。10年債利回りは4.28%(-0.02)、2年債利回りは3.72%(-0.03)と、わずかに低下しました。FRB議事録の内容、特に反対意見の理由に市場の注目が集まっています。また、鉄鋼とアルミニウムに対する50%の関税導入のニュースも、今後の市場に影響を与える可能性があります。
経済指標では、FOMC議事録が発表され、関税のインフレへの影響について様々な意見が交わされたことが明らかになりました。これは、今後の金融政策の方向性を占う上で重要な情報となります。また、トランプ大統領がクックFRB理事に即時辞任を要求し、司法長官に犯罪調査を依頼したというニュースも、市場に大きな波紋を広げています。このような政治的な動きが、市場のセンチメントに与える影響は無視できません。
企業決算では、いくつかの注目すべき動きがありました。TOLは住宅販売が過去最高を記録したものの、ガイダンスが控えめだったため株価は動きませんでした。TJXは業績が堅調で、カナダでの売上が9%増加し、株価も最高値を更新しました。LOWはプロ資材のFBM買収を発表しましたが、自社株買いを停止したことで株価は横ばいでした。これらの企業はガイダンスを引き上げており、今後の…