一方で、アメリカは政治的には不安定な面もありますが、経済や企業収益は堅調に推移しています。その現実を踏まえ、私はこれからも米国株に投資を続けていきます。私が新興国に投資しない理由も簡単に述べさせて頂きました。今後の投資の判断の参考になれば幸いです。本日のソースもCNBCニュースからです。英語と日本語です。英語学習にもどうぞ!
なお、今回の動画では【石破氏の政治スタンス】をCNBC側から見た英語と日本語ですので、石破茂氏にご興味がある方の参考になるかもしれません😅。世界からどう見られているのか?Ishiba Japan🇯🇵
✅ 本動画では、私がなぜ日本ではなく米国に投資を続けるのか、その理由をデータと共に語ります。グローバルな視点で資産を守り、育てていきたい方にとって、何かのヒントになれば幸いです。
🔔 チャンネル登録・高評価もぜひお願いします!
📌当チャンネルは【 こんな方にもおすすめ!】
・新NISAを活用しているけど、この相場でどうすればいいか迷っている
・暴落にビビらず長期投資を続ける考え方を知りたい
米国株インデックス投資をしている方、必見です!
【投資は自己責任。 慎重に判断してください。】
チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCH7GcPuGimw1kgc810aI0Pg
【長期インデックス投資をする理由】→投資初心者の方にぜひ見てもらいたいです。
【1000万円】を作る米国株投資 資産はその後、どう変化する?
【米国株投資不安な方へ】景気後退来たとしても慌てない。
【S&P500】年末までに○,〇〇○へ!!! 今は絶好の買い場か!?
https://www.youtube.com/watch?v=Kh7QApK4RH4
【米国株投資が不安な方へ】
【免責事項】
投資はあくまでも自己責任でお願いします。決して無理な投資をしないようにお願い致します。十分に注意を払って情報発信しておりますが、情報の有用性・確実性・正確性・完全性について責任を負うものではありません。情報を利用した結果、視聴者様に不都合や不利益が生じる事になっても、責任は負いかねます。
#米国株 #インデックス投資 #投資戦略 #米国経済 #英語でマーケット #英語学習