米国株

【もう始まっている】ドル崩壊時代に新NISA資産はどうなる?為替リスクと今後の対策をデータ解説【積み立て続行問題】

今回の動画は、円高になるのかについて徹底解説しました!
是非最後までご覧ください!

◆投資で結果を出すための補足資料◆
https://emorikabusiki.info/line/
公式LINE限定でお渡しします!
YouTubeでは話せない情報をお伝えしていきますのLINEで繋がりましょう!

💹こちらの動画も合わせてチェックしてください💹

・株式投資の勝ち確戦略を初心者投資家にもわかりやすく解説

・ゴールドの今後の見通し・投資戦略

・2025年米国株の収益に直撃する為替の見通し

・円高になるとどうなるのか

【動画目次】
00:00 ハイライト
00:12 OP
01:13 円高・円安とは?
04:11 トランプ関税の位置付け
07:06 対日交渉の動き
10:38 ベッセント氏の発言
14:51 外貨建て資産を保有するメリット
15:55 日米実質金利差から見たドル円の理論値
16:19 ドル円のサイクル
18:09 本日のまとめ
=======
江守哲の米国株投資チャンネルの、江守哲です!

このチャンネルでは、30年以上の市場取引経験を持つ現役のトレーダーが、
株式投資で世の中に蔓延る間違った常識を一刀両断していき、 結果が出ているリアルな情報を発信していきます!
日本の投資家に正しい市場分析と資産運用の方法を伝えたいと思っております!

↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/channel/UC6dG7VPS_COoJRejaWA5ZRA

=======

【他SNSでも米国株投資・資産形成の裏ワザ情報を配信中】
X
→ https://twitter.com/tetsu_emori
Facebook
→ https://www.facebook.com/tetsu.emori
HP
→https://www.emorifundmanagement.com/

=======

■江守哲のプロフィール

Emori Fund Management代表取締役CEO

1990年慶應義塾大学商学部卒業後、住友商事に入社し、
非鉄金属取引に従事。英国住友商事(現欧州住友商事)に出向し、ロンドンに駐在。
Metallgesellschaft Ltd.(ロンドン本社、現JPモルガン)に移籍し、非鉄トレーダーとして活躍。2000年に三井物産フューチャーズに移籍し、「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」としてコモディティ市場の分析および投資戦略の立案を行う。2007年にアストマックスに入社。チーフファンドマネージャーに就任し、ヘッジファンド運用を行う。

経験値(34年の市場取引経験)、現在も現役のトレーダー、豊富な知識量(株式、債券、為替、コモディティ)、商社での海外ビジネス経験(30カ国以上を訪問)、ヘッジファンド運用の経験(リーマンショック時に大幅な利益を獲得)、市場分析の確からしさ(2022年の株安、2023年の株高・ハイテク株高、2021年から3年間の円安予想、2008年の原油高など多数)

-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
-------------------------------------------

#株式投資 #新NISA #円高

-米国株

© 2025 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5