節約

【食費の節約】節約主婦が予算4,000円で「平日5日間の晩ごはん作り」に挑戦した結果【Vol.11】|節約レシピ/料理/食費月4万円/5人家族

今回は、食費月4万円で暮らす5人家族の「平日5日間の晩ごはん」を紹介する動画です☻
1日1,000円以下の食卓ですが、とにかくボリューム感を意識して作ったので、家族の反応もすごく良かったと感じます♪

レシピは概要欄の最後にまとめておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!買い物は「ロピア」で行いました。

皆さんにとって、何か少しでもお役に立てたら嬉しく思います。ご感想やオススメレシピなど、是非気軽にコメントいただけると励みになります! よろしくお願いします!

チャンネル登録はコチラ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCtBeCYwGJO5J3sCsBV3vEbw?sub_confirmation=1

Instagramはコチラ↓↓↓
https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/

Yahoo!ニュース(エキスパート)の記事はこちら↓↓↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu

ESSEonline(エッセオンライン)の記事はこちら↓↓↓
https://esse-online.jp/list/author/みさき

レシピ(大人2人前) ※動画は大人2、子ども3で合計大人3.5〜4人前程度です。

■月曜日
◯かつおのたたき丼
【材料】
・かつおのたたき 200g
・ご飯     1合分
・カンタン酢  大さじ3
・にんにくチューブ 2〜3cm
・しょうがチューブ 2〜3cm
・醤油     大さじ2
・みりん    大さじ1.5
・酒      大さじ1.5
・白ごま    お好み
・小ねぎ    2〜3本

【作り方】
①小ねぎは小口切りに、カツオのたたきは薄くスライスする
②みりん、酒は800wで1分レンチンしてアルコール分を飛ばす
③ポリ袋にカツオのたたき、②、醤油、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れて揉み込み、冷蔵庫で30分漬けておく
④ご飯、カンタン酢を混ぜて、酢飯を作る
⑤器に④を盛り、その上に③、白ごま、小ねぎを散らしたら完成

◯オイキムチ
【材料】
・きゅうり 3本
・にんじん 1/3本
・大根   2cm
・中華スープの素 小さじ1
・コチュジャン 大さじ1
・ごま油    大さじ1
・醤油   大さじ1
・にんにくチューブ 2〜3cm
・しょうがチューブ 2〜3cm

【作り方】
①きゅうりは長さを4等分に切り、1つ1つを更に4等分に切る
②大根とにんじんは千切りにする
③①と②に中華スープの素を和え、10分程度置いておく
④コチュジャン、ごま油、醤油、にんにく、しょうがは混ぜ合わせておく
⑤③から出てきた水気をよく絞り、④と和えたら完成

◯もやしとオクラの和風ナムル
【材料】
・オクラ  1袋
・もやし  1/2袋
・カニカマ 4本
・ごま油  大さじ1
・出汁の素 小さじ1
・塩    小さじ1/3

【作り方】
①まな板の上にオクラを並べ、塩(分量外)を振り、手のひらで軽く抑えるように転がす
②①を水洗いし、4等分に切る
③ボウルに②、もやしを入れて800wで1分30秒レンチンする
④カニカマは手のひらをこすり合わせるようにしてほぐしながら、③に入れる
⑤調味料も全て入れてよく混ぜたら完成

◯だし巻きたまご
【材料】
・玉子  3個
・水   50ml
・白だし 大さじ1
・砂糖  小さじ1

【作り方】
①玉子をボウルに割り溶き、材料をすべて入れてかき混ぜる
②玉子焼き器に油を引き、①を少し流し入れる
③奥から手前に向かってくるくる巻き、1番手前まで巻けたら、奥までずらし、空いた手前のスペースに①を流し入れる
④くるくる巻く、①を流し入れる、を卵液がなくなるまで繰り返す
⑤全ての卵液が巻けたら、玉子焼き器の縁を使い、形を整える
⑥5mm〜1cm程度の厚さに切ったら完成

■火曜日
◯ジャージャーもやし
【材料】
・もやし  1袋
・ひき肉  100g
・玉ねぎ  100g
・ごま油  大さじ1
・味噌   大さじ2
・砂糖   大さじ1
・甜麺醤  小さじ1
・しょうがチューブ 2〜3cm
・小ねぎ  1〜2本

【作り方】
① 玉ねぎはみじん切り、小ねぎは小口切りにする
② フライパンにごま油を引き、しょうがチューブ、玉ねぎ、ひき肉を入れて炒める
③ 火が通ったら味噌、砂糖、甜麺醤を入れて炒めたら肉味噌の完成
④ もやしは軽く水洗いし、800wで1分レンチンする
⑤ 器に④を盛り、③、小ねぎをのせたら完成

◯豆腐のみぞれ煮
【材料】
・豆腐   1丁
・大根   3cm
・水    200ml
・出汁の素 小さじ1
・醤油   大さじ2
・みりん  大さじ2
・塩    少々

【作り方】
①鍋に大根以外の材料を全て入れて火にかける。豆腐はスプーン等で食べやすい大きさにほぐしながら入れる
②大根はおろし金で大根おろしにし、①に入れる
③10分程度煮込んだら完成

◯鶏塩にゅうめん
【材料】
・そうめん 200g
・鶏もも肉 1枚
・レタス  2枚
・にんじん 1/2本
・水    500ml
・中華スープの素 大さじ1.5
・塩    小さじ1/3
・にんにくチューブ 2〜3cm
・ごま油  大さじ1

【作り方】
① レタス、にんじんは千切りにする
② 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る
③ 鍋にそうめん、ごま油以外の材料を全て入れて、沸騰してから5分程煮る
④ 別の鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、袋の表記通りにそうめんを茹でる
⑤ 器に茹で上がったそうめんを盛り、③のスープを入れる
⑥ 仕上げにごま油を回しかけたら完成

■水曜日
◯鶏皮と大根の甘辛煮
【材料】
・鶏皮  2枚
・じゃがいも 1個
・大根  3cm
・砂糖  大さじ1
・酒   大さじ1
・醤油  大さじ1.5
・みりん 大さじ1
・和風出汁の素 小さじ1
・水   100ml

【作り方】
① じゃがいも、大根は食べやすい大きさに切り、800wで3分レンチンする
② 鶏皮は食べやすい大きさに切る
③ フライパンに②を入れて炒め、ある程度火が通ったら①を入れて炒める
④ 鶏皮の油が全体に回ったら、調味料を全て入れる
⑤ 蓋をして5分ほど煮たら完成

◯レモン風味油淋鶏
【材料】
・鶏もも肉  2枚
・薄力粉   大さじ2
・片栗粉   大さじ2
(下味用)
・にんにくチューブ 2〜3cm
・しょうが…

-節約

© 2025 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5