日本株

【今後3ヶ月のS&P500の上昇確率は?】日本株は賃上げ・インフレ継続で追い風、インド株の時価総額が急増している件も解説

今後1ヶ月〜3ヶ月でのS&P500の上昇確率を示したデータを紹介します。トランプ大統領がパウエル議長の批判を強め、時期FRB議長候補との面会を進めています。今後の金融政策と株式市場(NASDAQ・S&P500)への影響を考察します。日本では参議院選挙が近づいています。トランプ関税の期限が先送りになったことで自民党にとっては不利な選挙戦が続くと思いますが、日本株にはプラスになる側面もあります。また日銀の利上げも見送りとなる公算が大きい中で今後の日経平均株価、TOPIXの見通しを解説します。堅調な相場が続くインド株に関しても、今後の中長期での投資に役立つ様々なデータを紹介します。

▼moomoo証券
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C131810&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
インド株の無料レポートを配布しています。

▼メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UCyTAiJtrpEw9NVMIODkC9jA/join

▽毎週の相場展望

▽世界で活躍する日本企業シリーズ

▽Note
https://note.com/kunizemi/

▽Instagram
https://www.instagram.com/kunizemi/

▽Twitter

【チャンネル紹介】
クニゼミではNISAを始めた人、長期投資・インデックス投資をしている人、短期売買をしている人、FIREをしたい人などに役立つ株式の情報を配信しています。毎週、米国株(S&P500・NASDAQ)、日本株(日経平均株価・TOPIX)、インド株の見通しをタイムリーに解説しています。

【注意事項】
動画内の情報は個人の所感を述べているものに過ぎず、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。株式投資は大きなリスクを伴いますので、最終的な売買の判断はご自身で慎重に行ってください。

-日本株

© 2025 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5