ブログ

【行政書士のChatGPT活用法①】ブログ記事のまとめ

「キヨシの行政書士開業マニュアル」→https://gyouseisyosi-kaigyou.net/
行政書士事務所の開業準備から開業後の事務所運営までの流れをマニュアル化しています。
「①登録申請まで」→「②登録後~開業前」→「③営業」→「④実務」
経営の経験が全くない人、行政書士業界について何も知らない人でも実践できるように細部にわたって解説しています。
まずは、最初のページから最後のページまで一気に読んでみてください。

【行政書士のChatGPT活用法~その1 ブログ記事のまとめ】

ChatGPTにサイト記事を書かせたら、
著作権を侵害するリスクがあります

じゃ、ChatGPTってどうやって使うの?

いろいろあります

例えば、
ブログ記事のまとめ

行政書士は、〝今すぐ客〟を捕まえるために、
ブログでお悩み解決系の記事を書きます

お悩み解決系の記事は文字数が増えがち!
だから、最後に「まとめ」を書いたほうが良いです

「まとめ」があると
読者の満足度が
上がります。その結果、
SEO効果も
上がります

この「まとめ」をChatGPTに書かせましょう

まず指示をだす
「以下のブログ記事を、300字程度に要約してください。」
そして、記事を張り付けて、指令を出す
はい、すぐできました

自分の書いた記事の「まとめ」なので
著作権侵害のリスクゼロ

ただし、
変な文章になっていないか、
自分の目で確かめてからアップしましょう!

【合格後に行政書士事務所を開業するまでの流れ】

行政書士試験に合格したら
    ↓
退職、独立の準備の準備です
    ↓
そして行政書士会への登録申請書類を入手して、
    ↓
事務所名を決めます
    ↓
次に、事務所の場所を確保
自宅にするか独立事務所にするかを決めましょう
    ↓
そして、電話の準備
FAX、スマホとの連携は必須です
    ↓
次に、ホームページのURLを取得
    ↓
電話番号、FAX番号、ホームページのURLが決まったら
開業準備中の名刺を作成
    ↓
そして入会予定の都道府県行政書士会に登録申請書類を提出
名刺を持参して職員にきちんと挨拶することも忘れずに
    ↓
それが終わったら、事務所備品の購入
    ↓
そして単位会の事務所調査を受けます
    ↓
調査で問題なければ、やがて登録完了通知が届きます
    ↓
届いたら書式を購入して
    ↓
職印、表札を作ります
    ↓
そして、登録証授与式に参加して
    ↓
ついにあなたの行政書士事務所の開業です!でも、まだやることあり!
    ↓
税務署に開業届、青色申告承認申請書を提出することを忘れずに
    ↓
そして、銀行で事務所用の銀行口座を開設します
    ↓
これで、開業準備はとりあえずOK!

詳しくは「キヨシの行政書士開業マニュアル」をチェックしてください!

「キヨシの行政書士開業マニュアル」→https://gyouseisyosi-kaigyou.net/

【コメント欄について】

コメントは私が読んで理解した後に公開させていただきます。
皆様のコメントを集約して、多くの新人行政書士の方々のお役に立てる動画を作成していきたいと考えております。
ですので、動画を視聴した率直な感想をお寄せいただけると嬉しいです。
なお、「行政書士は食えない」「行政書士は楽して稼げる」等といった根拠のない偏った内容のコメントは非承認とさせていただきます。
また、質問に関してですが、手引書やネットで調べればわかるような質問についてはご対応致しかねます。時間は有限ですので。
特に「業務のやり方」についての質問を受け付けていたら切りがありませんので、そこはご自身で勉強されてください。手引書を読む、実務講座を受ける、人脈作りに励んで相談できる先輩を作る、といった自助努力でお願いします。
なお「営業」に関しては手引書がありませんので、そこについてのご質問に対しては時間がある限りご回答したいと思います。

皆様の多数意見を反映したチャンネルに育てていきたいと存じております。
宜しくお願い致します。

#行政書士開業
#行政書士事務所開業
#行政書士
#行政書士試験合格
#行政書士試験
#Shorts

-ブログ

© 2025 貯蓄サイクル Powered by AFFINGER5